マクドナルドの前の通りを渡って交番の近くを通ったら、ガイドマップがありました。

「なんだ、ここにあったんだ。」

「つい見逃してたね。」
駅の入り口で狭山茶を売っていました。

「お茶、何か買いたいから、ちょっと待ってて。」

「いらっしゃいませ。」

「あ、紅茶結構安いですね。」
80g550円。袋にチャック付き。

「この紅茶はね、よくいらっしゃるお客さんが言ってたんだけど、急須に入れっぱなしにしてても全然渋くならなかったんですって。」

「国産紅茶は渋みが少ないですよね。じゃ、一袋下さい。」
アイスティーにしてもクリームダウンしませんでした。甘みがあっておいしいです。

「ありがとうございます。今お茶入れますからどうぞ。」
100g1500円のお茶を試飲させてもらえました。

「さっぱりしてて、おいしいね。」

「どこのお茶屋さんのですか?」

「入間の高野園です。ここは期間限定のスペースで、今回は明日までなんです。」

「入間かあ。」

「昼間もいたよね?」

「はい。この辺ぐるっと歩いてきたんです。」
それから、お茶屋さんの茶の字の付く御兄妹の楽しい話をしてくれました。

「お茶、いくらでもどうぞ。」

「いえいえ、もう結構です。」

「ごちそう様でした。」

「あれ?また氷欲しいと思ってたのに、熱いお茶飲んだら落ち着いちゃった。」

「そういえば、暑くてもたまにはお茶を飲みなさいって、おばあちゃんが言ってたよ。」
明日は「処暑さんぽエピローグ」です。
この記事へのコメント