早めのランチを済ませてから、アトラクション受付所に行ってみたら、張り紙がしてありました。
「小型砂像制作体験再開したらアナウンスするのか。」
「午前の部は締め切って、お昼休みなのかな?」
1時過ぎにアナウンスを聞いて受付に行ってみたら、直接砂浜のスタッフに申し込むように言われました。
「砂像つくりたいんですが。」
「この土台今作ってるんで、時間かかりますよ。」
「…
夕方5時以降浜辺は花火の規制エリアになりました。
砂浜のシートをたたんでいる時に、メインステージからグルメ王座決定の様子が聞こえてきました。
「ハム焼きが一位か。まだ売ってるかな?」
五浦ハムの屋台には行列ができていました。
「一位が決まってから食べてみるのも良いね。」
「結構量あるから半分ずつにしない?」
「良いよ。」
チケット2枚、値段は500円…
「ねぇ、屋台村グルメ、売り切れ次第終了だってよ。」
「お昼にはちょっと早いけど、早めに栄養補給しとこうか。」
入場ゲートで貰ったパンフレットに屋台村グルメ王座決定戦のメニューが載っています。
「グルメ王座決定戦のメニューは4時まではチケットじゃないと買えないんだね。」
チケット販売所で200円相当の食券4枚分を1000円で買いました。
(200円分チャリティーか…
「アクアボールやってるね。」
「子供は朝から元気だねぇ。」
「朝から海をお散歩っていうのも良いよね。」
「風がそよそよ吹いててね。」
「波が穏やかだよね。」
「さすが日本の快水浴場100選。」
二人は砂浜を歩いて行きました。
「貝も小石も全然落ちてないなぁ。」
「裸足で歩くのには良いけどね。テトラポットに引っかかってるかもよ?」
岸からちょっと離れたテトラポ…
最寄駅から無料シャトルバスでひたちサンドアートフェスティバルの会場へやってきました。
入場ゲートで絆リングというゴムのブレスレットを買います。前売り500円、当日1000円でした。
私たちはインターネットのクーポンを使って500円で買いました。
「グルメブースがいっぱいだー。」
「まあ、まずは砂像を見に行こうよ。」
砂像エリアには立派な砂像が5体並んでいました。
…