湘南うみさんぽ~大磯グルメ編

「ほっこり」はスーパーのような土産物屋のようなお店でした。 (湘南以外の特産も扱ってるんだ。目移りしちゃうな。) たくさん買った中から、面白いものを一部紹介します。 あんぱん饅頭 税抜き160円  「売れてます」と書いてありました。 粒餡で、皮がカステラっぽくて甘いです。 湘南しらすのくぎ煮 山椒 70g 税抜き700円 大きくて甘くてやわらかめ。 …

続きを読む

湘南うみさんぽ~照ヶ崎海岸からの帰り道

(別の道から帰ってみようかな。) 照ヶ崎海岸入口交差点から、来た道と逆に帰ってみました。 しばらく行くと、かまぼこ屋さんがありました。 (小田原の隣だもんね。閉まるの早いなぁ。) 東海道を歩いていたら、わき道からバスがきました。 (駅はあっちかな?) コオロギの声に見送られて、駅に向かいました。 行きとは逆の方向から駅前に到着しました。 (迷子にな…

続きを読む

湘南うみさんぽ~シーグラス見つけた!

夕方の照ヶ崎海岸には他に2・3人いるだけでした。 潮が満ちてきていたので、岸寄りの小石が溜まっているところでビーチコーミングしました。 (結構綺麗な石があるな。) このあたりは「さざれ石」という色とりどりの玉砂利が名産だそうです。 (可愛い貝殻もある。もっと穴のないのないかなぁ…。あ、もしかしてこれ…シーグラス?) ~~~重陽の節句の夜更け~~~ 小石…

続きを読む

湘南うみさんぽ~見れなかったダイヤモンド富士

砂浜が見当たらなかったので、引き返して、今度は右の方へ行ってみました。 地図があって、もっと右に行ったら砂浜がありそうでした。 そのそばにダイヤモンド富士のポスターが。 (今日の日没に見えるはずだったの?わぁ、雲が厚くてとても無理だわ。) 夕日どころか富士さえ見えませんでした。 (釣りの人たちも見れなくて残念だったね。) 照ヶ崎海岸への階段を降りていくと、面白…

続きを読む

湘南うみさんぽ~釣り人でにぎわう大磯港

左に曲がって坂を下りると、細い陸橋があって、そこから高架下を潜ると海が見えました。 相模湾です。 (海ってこんなに青かったっけ。) 左の方に人気があるので行ってみました。 (灯台の灯って良いなぁ。) 皆釣りをしていました。 (何釣ってるんだろう?) 思い切って話しかけてみました。 「何が釣れるんですか?」 「何釣れた?」 「今日はボラとヒイ…

続きを読む