マカコさんの磁器婚式~資料館

展望台の方へ向かいます。 「コブシも良い香りだけど、椿の香りの方が上品ねー。」 「坂がすげえけど大丈夫か?」 「結構疲れるわー。」 展望台に上ってはみましたが… 「そんなに良い眺めでもねえな。」 「運動になったわよねー。」 「公園自体は悪くねえけどよ。」 桜の広場の木陰を進んでいきます。 「あそこに咲いてるわー。」 「桜はこれからだな。」 売…

続きを読む

マカコさんの磁器婚式~椿の中の東屋

温室を出ると、広場の向こうに素敵な東屋がありました。 「ちょっと休んでいきましょーよ。」 「おう。」 「30分くらいしかたってないけど、結構疲れたわー。麦茶飲みましょー。」 旅館で水筒に麦茶を作って来ていたのでした。 「すまねぇな。」 遠くから楽しそうな話声が聞こえてきます。 「良い風ねー。」 「良い所だな。」 「タダなのにねー。」 ピー、ピー…

続きを読む

マカコさんの磁器婚式~温室で

温室の側にみかんの木がありました。 「1個落ちてるわー。」 「そんなもん拾うなよ。」 「穴開いてたわ。」 温室も無料です。 「香りが凄いわー!」 「すげえな。」 「上品な香りねー。」 奥まで行くとちょっと暑いです。 「温室だと花つきが良いな。」 「花盛りねー。」 誰もいないのでゆっくり写真を撮れました。 「外は涼しいわー。綺麗だったわね…

続きを読む

マカコさんの磁器婚式~椿園をお散歩

椿園に入園してからもしばらくはステージから民謡が聞こえてきます。 「椿綺麗ねー。」 「すげえな。」 「あっちの方が温室よね。」 網の目のような通路を気ままにお散歩していきます。 「結構起伏があるねー。」 「ちっちぇえ島に平地は少ねえだろ。」 「運動になるねー。」 ピーチーピーチーチー 人気がなくなった園内は鳥の声ばかり。 「あ、お父ちゃん、麦茶欲し…

続きを読む

マカコさんの磁器婚式~サービスのお茶で一服

椿園入口前のステージから民謡が聞こえてきます。 「まだ人少ないわねー。」 椿祭り期間中なので、あんこ衣装の踊りや出店があります。 「アシタバの苗だわー。すごい香りねー。」 「てんぷらや炒め物にできます。地元ではお味噌汁にも入れるんですよ。」 「そんなの帰りにしろよ。」 「あ、夏ミカンが50円よ。安いわー。」 アシタバ茶の無料サービスコーナーもありました。 …

続きを読む