関東のの字さんぽ足利編~足利学校近くでアイス

「あ、雨降ってきちゃったね。」 「足利学校やめて駅に戻る―?」 「そうだね。もういっぱいお散歩したし。プーは足利学校見たかった?」 「帰りに入口見るだけで良いよ。」 (入場料払わないで済んだわー。) (行きたいお店あったけど、プーもマカコさんも買い物しないだろうし、また今度にしよう。) 鑁阿寺と足利学校のあたりが石畳の道で、お店が集っています。 「ジェラートだ!ちょ…

続きを読む

関東のの字さんぽ足利編~足利学校へ

鑁阿寺楼門からまっすぐ大門通りをお散歩していくと、右手に尊氏像のある小さい広場がありました。 「ここ、おいしい水が飲めるんだ。」 「「あしかがの自然水」だって。」 ミーはさっそく水飲み場を試そうとしました。 「あれ?水出てこない。」 「こっちの水は出るよー。」 裏側に蛇口があります。 「これも自然水だよね?空のペットに入れよう。」 「おいしい?」 「…

続きを読む

関東のの字さんぽ足利編~お昼休みは晴れ模様

児童公園では、お母さんたちが子供を遊ばせていました。 「あっちにベンチがあるね。」 右の方のベンチが空いていました。 「この海鮮丼、具の量が凄い。」 「美味しそうねー。」 「あ、これ4分の1と、おにぎり交換しない?サラダも食べてね。」 「豪華になったわー。」 「マカコさんのおにぎりおいしいんだよな。あ、去年うちで作ってくれたのよりおいしい。梅干しも手作り?」 …

続きを読む

関東のの字さんぽ足利編~お弁当食べるところを探して

「あ、あれ。大きいイチョウが有名なのよー。」 本堂に向かって左にあります。 「すごいね。しめ縄ついてる。」 「栃木の名木百選で、天然記念物なんだね。」 「秋になったら、すごいだろうねー。」 「着物で記念撮影とか良いね。」 「足利銘仙で?」 「そう言えば足利のレンタル着物って、足利銘仙だったよね。」 「レンタルって高いよねー。」 「うん。普段はレンタルってしないん…

続きを読む

関東のの字さんぽ足利編~立派な本堂

「向こうの方も見ようか。」 楼門入って右には弘法大師の像があります。 「すごいね。こんなとこまで来たんだ。」 「すごいわー。」 「そうだったっけ?」 像があるのは弘法大師御霊場だからです。 「お寺は緑が多くて良いよね。」 「こんなとこがタダなんてすごいわー。」 (ちょっとはお賽銭した方が良いけど…。) その先に鐘楼があります。 「わー、重要文化…

続きを読む