大山初日の出みさんぽ~寒い夜明け前には

極寒の見晴らし台で待つ間暖かいものを飲もうと、マイクロストーブを持ってきました。 「まず、お湯を沸かしてみよう。クー、ココア飲みたいって言ってたよね?」 「あ、テーブルの上はよせよ。」 「全然危なくないよ?座ってやったら楽なのに。」 クーがどこかからブロックを持ってきて、その上でやることに。 「初めてだけど、純正品だから大丈夫だよね。」 最初通販で激安のを買っ…

続きを読む

大山初日の出みさんぽ~見慣れた夜景も

大山の見晴らし台から東京方面の夜景が見れます。 「スカイツリーと東京タワー、あった。」 クーはカメラのズームで見ています。 「どこ?」 「あっちの地平線の方。」 指差してくれてもミーには見えません。 「あ、肉眼でもうっすら見える。」 「ほら、ミー。ブチさんも。」 カメラの液晶で見せてくれます。  ペコリ 「私、双眼鏡持ってきてたんだった。」…

続きを読む

大山初日の出みさんぽ~見晴台到着

切り株から10分足らず、5時10分前に見晴台へ。 「あそこで休む必要なかったかな?」 「でも結構長時間歩いてたからね。」 「30分程っていうのを1時間弱か・・・。」 「深夜ですし。」 「ゆっくり行くのがみさんぽだよ。」 真っ暗な見晴台には数人先客がいて、熊鈴がチリチリカラカラ鳴るのが聞こえてきます。 並んでいる大きいテーブル席の一番右端にとりあえず荷を下ろします。 …

続きを読む

大山初日の出みさんぽ~一つだけの切り株

見晴台ハイキングコースに入って小一時間。 「涼しくてあんまりバテないなあ。」 「そう?ふう・・・。」 「そろそろ休憩した方がいいかも。」 ちょうど切り株が一つ。 「クー、座んなよ。」 「ミーが座りな。」 「もう、カッコつけなんだから。どっこいしょっと。」 「ブチさんは疲れてないですか?」  フルフル 「オヤツにしよっか。」 みんなでガサゴソ行動食を取…

続きを読む

大山初日の出みさんぽ~やっと一休み

比較的なだらかなハイキングコースですが、「滑落危険 足元注意」の警告もあります。 「でもさ、崖際にロープも張ってあるし、そんなに怖くないよね。」 「けっこう反射板もついてるしね。」 「楽な登山だー。」 と思ったら、少し急な登りや岩場もあります。 「でもさ、昼間ならストック無しでだいじょぶそうだよね。」 「ミーは山には必ず持ってって。」 スチールの橋から5、6…

続きを読む