多摩水道橋交差点を渡って。
「なんだ、すぐサイクリングロードに戻れるんだ。」
「なるべく走れるようになってるのよ。」
「次はくぐれるみたいだねえ?」
「電車だわ。何線かしら?」
小田急線をくぐり。
「またマップがあるよ」
「ここが多摩水道橋の桜スポットなのね。」
少し行くと、
「パワスポ発見!パワスポ発見!」
赤い鳥居の船島稲荷大明神。
…
次の橋へ。
「橋の下は行けないみたい。」
多摩水道橋。信号を渡ります。
「ピクニック橋から3kmか。」
マップに河口からの距離が書いてありました。
「10分ちょっとで着いちゃった?」
「寄り道しないと早いわね。」
「川崎駅まであと17km。」
「時速18kmペースだと9時半には着いちゃうわね。」
ホテルは駅そばです。
「ファミレス休憩、ファ…
堰堤をくぐるとロードがN字になり、
「また道路に出ちゃうかあ。」
上ったところにマップがありました。
「さっきの小さい橋、ピクニック橋って言うのね。」
「丘を越えて」のもとになった「ピクニック」という曲が橋の由来だそうです。
「渡し跡って気付かなかったね。」
「あ、多摩水道橋の先に桜のスポットがある。」
「さっきミーが怖がってた道路にもあるのね。」
「…
堰堤の手前でピクニック橋を渡ろうとすると、
「なんか書いてあるよ。」
「川崎歴史ガイド・・・」
「なになに〜?」
「昔、稲田堤に桜並木があって、 飛鳥山に並ぶ桜の名所だったって・・・」
「え?なんでなくなっちゃったの?」
「最後の残りが多摩沿線道路の工事でなくなったって書いてあるけど・・・」
「そっかあ。」
「稲田堤でのお花見にインスパイアされて「丘を越えて」を作曲し…
京王線をくぐると、
「鴨がいるよ。写真撮る?」
「え?どこどこ?」
「また転ぶわよ。」
「鳥の絵、人気なんでしょ?」
「鳥は飽きられてきたような・・・」
「猫は?」
「お散歩好きな人って猫派じゃないみたいでさあ。」
「じゃあ犬?」
「人ん家の犬、ズームで撮るのもさあ・・・」
「あ、エルにぶたれた回が人気だったっけ?」
5年前のりっしゅんさんぽの時です。
…