はなみさんぽR4~青い龍

お参りの人が移動したので引き返しました。 「青い龍、青い龍!」 「わぁ、花びら浮いてる。」 「風流だね。」 「これ何て言うんだっけ?」 「なんだっけ、なんだっけ?」 「つくばいのこと?」 「つくばいかぁ。」 「カコーンがなくってもつくばいなの?」 「鹿威しが無いのもつくばいだったと思う。」 「そっかそっか。」 明日は「本当の青龍」です。

続きを読む

はなみさんぽR4~大山巌

「日露戦役記念碑かあ。」 「ちょっとタイムリー?」 「戦争は嫌だね。」 「ホントにねえ。」 「大山巌書って…」 「日露戦争の総司令官で西郷隆盛の従弟って書いてるよ。」 「藩閥政府、藩閥政府!」 「もう全然覚えてないや。」 「大山はみずからを虚にした。実際、そこからすべてがうまれた。」立て札に司馬遼太郎の引用があります。 明日は「青龍」です。

続きを読む

はなみさんぽR4~切り株

「あ、切り株切り株。」 カシャ 稲荷神社の横に。 「なんかスルーしてたね。」 「御神木をいつまでも大切になさってるんだね。」 「ほんと、盛りだくさんだよね。」 「神社って小ちゃいとこでも色々あったりするよなあ。」 「ミー、「皇太子殿下御降誕紀念樹」って石碑は撮った?」 「もう写り込んでる、写り込んでる。」 「どれが紀念樹?」 「この切り株!?」 「樹齢からし…

続きを読む

はなみさんぽR4~安産祈願

「安産祈願、安産祈願。」 鹽竈神社には安産の神様。のぼりがたくさん立っています。 「お産が大変そうって、無駄に言われる。」 「私も言われたかな?」 「言われないなあ。」 左は煩大人(わずらいうし)神社。 「すごい読み方…」 「うし」で「大人」に変換できますよ。 「除災の神様なんだね。」 「両方一緒でいいよねえ。」 パンパン ちょっと2…

続きを読む

はなみさんぽR4~お稲荷様

となりは野分初稲荷神社。 「お稲荷さんもいっぱい行ったなあ。」 「ああ、ミドリと…」 天神巡り、摂末社にお稲荷様がよくありました。 「ちゃんと思い出せないけどねえ。」 「似たり寄ったりだよね。」 「みさんぽの過去ログ見れば思い出せるんじゃない?」 「そっかそっか。」 「見返すことある?」 「疲れた時、絵だけ見てると癒されてさあ。」 「自分の絵で?」 「自…

続きを読む