報身寺へ。
「あ、椿、椿!」
「うちのは今年は咲くのかな?」
咲きませんでした。
「きみたちの、鉢が小さ過ぎないか?」
「ずっと咲かなくてねえ、ネットで鉢を小さくって読んでねえ、去年と一昨年は咲いたんですけどねえ。」
「偶然だな。」
「母も信じてくれないんですけどねえ。」
「椿はアラバマの州花なのよ。」
「そうなんですかあ!」
「日本の花だろ?」
「日本…
お次は恵比寿参りです。
「七福神の中で、恵比寿神だけが日本古来の神なのです。」
「中世にできた寄せ集めユニットなのでねえ。」
「HAHAHAHA!」
「漁業神で、ちょうど港のそばですね。」
「あ、じゃあ築地の市場にあった神社にもさあ…」
「波除神社には七神揃ってるな。」
「ねえ、これは鳥居があるから神殿よね?」
「 祠と呼ばれています。」
「一昨年こんなのあったかな…
細道の向こうは箱根山。
「ミー、シェイクスピアで何が好き?」
「テンペストが好きかと思ってましたけどねえ、冬物語とごっちゃになってたってねえ、さっき気づいちゃってねえ。」
「HAHAHAHA!」
「リーさんは?リーさんは?」
「私は……真夏の夜の夢?」
「そうなんだあ。」
「誰も死なない、ライオンも怖くない。」
「でもね、さっきミーが言ってたけど、倫理コード?」
「…
法然上人の向こうに福禄寿。
「HAHAHA!老賢人か。」
「長い頭は知恵の象徴なんでしょうね。」
「そうそう!」
「道教の仙人が由来の神様です。」
「仙人って元は人なんですけどねえ、死んでよみがえってねえ、なる仙人もいるとかねえ。」
「復活か。」
キリストよみがえりのことです。
「望んでしまうものね。冬物語の王妃しかり。」
「あ、バスで観たシャーロックホーム…
細道を行き、
「大蓮寺…。日蓮宗かあ。」
「そこに浄土宗だと書いてあるな。」
本堂へ進むと、左に法然上人像。
「南無阿弥陀仏と唱えれば万人が極楽へ往けると説きました。」
「免罪符より安いな。」
「法然上人は子供の頃ねえ、お父さんが殺されちゃってねえ、敵討ちは駄目だよって言うからねえ、出家することにねえ。」
「Oh!」
「お寺の子供キャンプで聴いたそうです。」
…