水戸うめみさんぽ~弘道館でもうめみさんぽ

弘道館井戸(1).jpg


弘道館は梅が見ごろでした。
少し開花が早めなのかも知れません。あまり混んでいないので、穴場といった感じです。

ミドリアイコン.jpg「しかし、来る時見た水戸城跡はほとんど跡形もないね。」
ミーアイコン.jpg「月日の流れを感じるね。」
オスライオン.jpg「偕楽園よりこっちの方がゆっくり見れるね。」
メスライオン.jpg「そうね。」
ミドリアイコン.jpg「と、カップルは言ってますな。」
ミーアイコン.jpg「弘道館の方がよく咲いてるみたいだね。」
ミドリアイコン.jpg「古井戸に梅が垂れてて素敵!」
ミーアイコン.jpg「館内の笠間焼のお土産屋さんも良かったね。」
ミドリアイコン.jpg「あったかいお茶をくれたね。」

弘道館(1).jpg


ミーアイコン.jpg「庭の通路に藁が敷いてあってふかふかだね。今日は偕楽園の板敷きの道とか砂利道も歩いたし、いろんな歩き心地を体験できて良いお散歩だった。」

弘道館マップ.jpg


~偕楽園・弘道館スタンプラリーの軌跡~
東門から偕楽園を出てその先にある常盤神社でスタンプを押す
常盤神社の東に駐車場があるのでそこを抜けて、そのまま大通りまでまっすぐ
交差点を左折し、大通り(黄門通り)まで直進
右折して郵便局前まで直進
郵便局がある交差点で左折し、水戸城のお堀跡を見ながら直進すると突き当りに配水塔
右折して税務署を過ぎると鹿島神社があるのでスタンプを押す
鹿島神社から標識通りに進むと弘道館があるのでスタンプを押して絵葉書と交換

ミーアイコン60309.jpg


明日はグルメ&ショッピングです。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック