せかいいさんぽ富岡製糸場編~高崎の夕餉

峠の釜めし(1).jpg


5時過ぎ高崎に到着。
駅弁屋が目につき、ふらりと入って目移りする。
峠の釜めしを2つ買って行った人につられて自分も釜めしにしました。

ミーアイコン2年目.jpg(お釜がほんのりあたたかい。)

たまたま入荷直後だったようです。1000円でした。
お弁当がしょっぱかった時の口直しに、駅ビルでバナナを買って駅前のアパホテルへ。
汗ばんでいたので、着物を脱いでさっとシャワーを浴びました。
ハンガーがたくさんあって大助かり。
浴衣に着替えて早めの夕ご飯。

ミーアイコン2年目.jpg(素焼きの手触りが良いなあ。)

中身ももう温かくはないけど、冷えてはいません。
弁当にしては塩気が薄く、付属の豪華な香の物5種類セットを堪能できます。
具の中でも鶏肉は味が濃いのですが、これなしでは寂しいです。

ミーアイコン2年目.jpg(わさび漬けってちょっぴりで良いんだよね。しまった、お茶淹れるの忘れてた。)

慌てて給湯器をセット。
お茶を待つより進む箸。

ミーアイコン2年目.jpg(最後にこのむっちりした干し杏子。)

美味しく・お腹にやさしく、食べた後ほんわかしました。

ミーアイコン2年目.jpg(この余韻を壊さないようにバナナはやめておこう。)

ティーバッグの緑茶もなかなかおいしいものでした。

ミーアイコン2年目.jpg(それにしても、昔食べた時、こんなに感動したっけ?大人になったのかな。)

ミーアイコン70113.jpg

明日は「水のイルミ」です。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック