りっしゅんさんぽ~今年は歓迎

わいわい(1).jpg



佐原の雛めぐりと言っても、さすがに初日からお雛さまを飾っているところは多くありません。

ミーアイコン2年目.jpg「昨年より早いから、あんまり見れないかも…。」
エル 開口.jpg「ここは結構立派なお雛さまよ。」

レストラン「わいわい」では、外から見えるように7段飾りが鎮座していました。

カノ.jpg「初日から出すの大変だったでしょうね。」
わいわい店主.jpg「どうぞお入りください。写真撮りましょうか?」
エル 開口.jpg「お願いします。」

カシャ

ミーアイコン2年目.jpg「牧場直営の豚肉料理だって。お腹空いたなあ。」
エル アイコン.jpg「船を予約するのが先でしょ。」
カノ.jpg「去年は入りにくかったんでしょ?」
ミーアイコン2年目.jpg「うん。食事しないのにレストランに入るのって勇気いるし。歓迎して貰えてすごく嬉しい。」
エル アイコン.jpg「みさんぽ御一行様歓迎とかやって貰えるようになりたいわね。」

隣の「京都きもの」では、この日も1000円で着物詰め放題をやっていました。

エル アイコン.jpg「船が先よ。」
ミーアイコン2年目.jpg「羽織紐だけ探させて。」

ミーの着物と羽織は昨年ここの詰め放題で買ったものなので、期待して入店しましたが、羽織紐は高いのしかなかったので止めました。

エルアイコン70227.jpg


明日は「止めたところも多いの?」です。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック