伊東大川沿いに川さんぽして、東海館を過ぎ、いで湯橋へ。

距離的には鉢合わせてもおかしくなかったのですが、お湯かけ七福神に夢中のマカコはまだ途中でした。

いで湯橋を渡って右に行くと、右手に松川通りという細い道があります。

東海館の手前に「みた民芸店」というお店があります。

そのまま進むと東海館の入り口です。

温泉の営業は土日祝(11時~19時大人500円子供300円)だけで、他の日は見学だけできます。

玄関先に手湯がありますが、止まっていました。

掲示板には『テルマエ・ロマエ』の記事がありました。
伊東温泉東海館が舞台のモデルになっています。

いで湯橋に戻って、伊東駅と逆方向に進んで藤井クリニックに到着しました。



明日は「オレンジビーチを海さんぽ」です。
この記事へのコメント