箱根・伊東みさんぽ~東海館と『テルマエ・ロマエ』

東海館 入口(1).jpg


伊東大川沿いに川さんぽして、東海館を過ぎ、いで湯橋へ。

エル アイコン.jpg(マカコさんは、この橋を渡るはずだけど…。)

距離的には鉢合わせてもおかしくなかったのですが、お湯かけ七福神に夢中のマカコはまだ途中でした。

エル アイコン.jpg(ここの交差点を右に行けば東海館の正面に出るのね。)

いで湯橋を渡って右に行くと、右手に松川通りという細い道があります。

エル アイコン.jpg(ずいぶん細い道ね。)

東海館の手前に「みた民芸店」というお店があります。

エル 開口.jpg(こういうの外国人観光客に受けそうね。)

そのまま進むと東海館の入り口です。

エル 開口.jpg(伊東温泉お座敷文化大学って書いてるわ。面白そうね。)

温泉の営業は土日祝(11時~19時大人500円子供300円)だけで、他の日は見学だけできます。

エル アイコン.jpg(手湯があるけど、止まってるわ。)

玄関先に手湯がありますが、止まっていました。

エル 開口.jpg(あら、『テルマエ・ロマエ』の記事が張り出してあるわ。)

掲示板には『テルマエ・ロマエ』の記事がありました。
伊東温泉東海館が舞台のモデルになっています。

エル 開口.jpg(藤井クリニックに着いたわ。)

いで湯橋に戻って、伊東駅と逆方向に進んで藤井クリニックに到着しました。

藤井先生笑顔.jpg「エルさん、いらっしゃい。」
マカコ  にこ.jpg「エルちゃんおかえりー。」
エル 開口.jpg「ただいま。お邪魔します。」

伊東・藤井クリニック エル編3.jpg


エルアイコン70930.jpg


明日は「オレンジビーチを海さんぽ」です。

この記事へのコメント