草津ゆさんぽ~やっぱり温泉たまご

草津 温泉卵(1).jpg


ぬるい足湯から早々に引き上げました。

ミーアイコン2年目.jpg「硫黄の香りをかいでると、温泉たまごが食べたくなってくる。」
プー アイコン どんより.jpg「おまんじゅう屋さんの隣で売ってたね。」

湯畑の階段を上って、西の河原通りを下り、また上って草津ガラス蔵へ。

カンガ店員j.jpg「半熟卵ですので、このカップに割って食べてください。」

たれとカップを貰いました。店先に座って食べれます(120円)。

ミーアイコン2年目.jpg「硫黄フレーバーじゃないんだね。」
プー アイコン どんより.jpg「なんだか体に染み入る感じ…。」
ミーアイコン2年目.jpg「お昼ご飯どうする?」
プー アイコン どんより.jpg「6時からブッフェだし、私はこれでいいけど。」
ミーアイコン2年目.jpg「うぅ…。あ、産直で焼きおにぎりも買ってたんだ。」

食べ終わるころ、温泉たまごのかごを、女の子たちが撮りに来ました。

ミーアイコン2年目.jpg「すいません。通りますね。」
ツーリスト.jpg「大丈夫ですよ。」

少し坂を上れば、西の河原公園入口です。

ミーアイコン2年目.jpg「草津、坂ばっかりだって知らなかった。下駄で散策、無理があるよ。」
プー アイコン どんより.jpg「下駄なら湯畑あたりだけにした方が良いね。」

エルアイコン71015.jpg


明日は「西の河原公園にも足湯」です。

この記事へのコメント