草津ゆさんぽ~売られていない湯の花

草津のお店(1).jpg


しばらく湯畑のライトアップを眺めて、色の移り変わりにゆだねていました。

ミー目つぶりJ.jpg「寒い。湯畑に入っちゃいたい。」
エル アイコン.jpg「迷惑なこと言うわね。」
プー アイコン.jpg「足湯につかりながら見れないかな?」
エル夫アイコン.jpg「混んでるだろうな。」
エル 開口.jpg「それを確認するのも取材よ。」
プー アイコン.jpg「右の方に大きい足湯があるから行ってみよう。」
ミーアイコン2年目.jpg「途中でお店によって良い?」
エル 開口.jpg「そうね。湯の花は私も欲しいわ。」

色々なお土産があるお店に入ってみました。

エル アイコン.jpg「入浴剤しか置いてないわね…。」
ミーアイコン2年目.jpg「すみません。湯の花って売ってませんか?」
カンガ店員j.jpg「湯の花は今ないんです。配給制なんで。」

がっかりしてお店を出ました。

プー アイコン.jpg「湯の花ってどこの温泉地でも売ってるわけじゃなかったんだね。」
エル夫アイコン.jpg「たくさん取れそうな感じするけどな。」

湯の花は生産量が少なく、手に入れるのが難しいそうです。

エルアイコン71130.jpg


明日は「足湯は満員」です。

この記事へのコメント