ミーの天城越え~車道を潜れた

水生地下(1).jpg


水生地下バス停の近くまでたどり着いた頃には雨がしとしとと落ちてきていました。

ミーアイコン2年目.jpg「またこの車道を渡るのか。雨足強くなり始めてきたから怖い。」
プー アイコン.jpg「ミー、この階段から向こう側に回れそうだよ。昨日向こう側で階段見かけたでしょ。」
ミーアイコン2年目.jpg「ステキな階段だね。まだバスの時間まで余裕あるし、下りてみよう。」

天城大橋の手前にある階段を下りていくと川にでるのですが、水生地下駐車場と書かれている矢印に従って階段を上ると、バス停のある駐車場にでました。

プー アイコン.jpg「道路の横断危ないって思ってたら、こっちがルートだったんだね。」
ミーアイコン2年目.jpg「1回目は色々見落としてたね。あ、階段下りるとヒザに響く。」

その後1か月ほど少し痛みが続きました。

ミーアイコン2年目.jpg「どこも痛くならないような登山を提案していきたいな。」
プー アイコン.jpg「それだと、八丁池への往復がオススメだね。」

ミー達が無事たどり着くのを待っていたかのように雨が本降りになりました。

ミーアイコン2年目.jpg「すごい雨。これで階段下りるとこだったら怖かっただろうなあ。」
プー アイコン.jpg「みさんぽって結構ツイてるよね。あ、あの木の下で雨宿りしない?」

しばらく雨宿りをして、昨日より1本早い17時5分のバスに乗りました。

ミーアイコン2年目.jpg「バスの中あったかーい。」

修善寺駅で降りるとき、ミーが運転手さんにフリーパスを渡そうとすると…。

タカ運転手.jpg「あ、これ持ってって大丈夫ですよ。記念にどうぞ。」

蛍の光が流れるお土産屋さんの前を通って、コインロッカーから荷物を取り出しました。

プー アイコン.jpg「ブチさん、二日間のお付き合いありがとうございました。」
ミーアイコン2年目.jpg「また何かあったらよろしくお願いします。」
ブチ.jpgペコリ

ブチさんと別れ、ミーはスライドガラスを渡すために18時35分のバスで伊東へ、プーは熱海のホテルに向かいました。

ミーアイコン2年目.jpg(藤井先生に会ったら、何御馳走して貰おうかな?)

1時間バスに揺られて伊東に着くころには少し酔ってしまったので、夕食は軽く済ませました。

天城山 部分24.jpg


エルアイコン80610.jpg


明日は「熱海の夜」です。

この記事へのコメント