今年の元日は大山参り。ミー達は早朝から見晴台のテーブル席で夜景を眺めています。
「おはようございます。」
「おはようございます。東京タワーが・・・、写った。」
時々東京タワーとスカイツリーを写真におさめに訪れる人たち。
見晴台には数組が陣取っています。
6時6分。
「明るくなってきたね。」
雲の切れ間から東の空が青く明けてきます。
6時15分
地平が赤く染まりだし、
ゴーン
遠くから鐘の音
「そろそろ片づけて行かなくちゃね。」
見晴台からは日の出のあたりがちょうど木で隠れてしまいます。
6時半に撤収して少し東にある東屋の方へ。
「こっちの方から見えるらしいんだけど・・・。」
「林がじゃまだね。」
「・・・。」
「南の方に地元みたいな人たちが入って行ったよ。」
ついて行ってみると、雲間が赤く輝いているのが見えます。
「間に合った。」
6時51分、雲の隙間からご来光。
「きれいだね。見れてよかった。」
「うん。みさんぽで4回目の初日の出だよ。」
いままでお台場、犬吠埼、スカイツリーで見てきています。
明日は「大山初日の出さんぽプロローグ」です。
この記事へのコメント