京都みさんぽ~21時までどうしよう?

錦入口(1).jpg


ミミ アイコン.jpg「西利で漬物デザート見たい。」

入口近くで、京漬物・西利へ。

西利店員.jpg「漬物のデザートですか?」

ミーアイコン2年目.jpg「はい。西利の漬物バイキングの店にあるって書いてあったので。」

西利店員.jpg「ああ・・・、それは祇園限定でしょうから祇園に行っていただかないと・・・。」

残念。

ミミ アイコン.jpg「「祇園」って京都弁だと「ジオン」みたい。」
ミーアイコン2年目.jpg「私も思った。どうする?また祇園行く?」
ミミ アイコン.jpg「もう休みたい。」

錦の入り口から出て、大丸へ。今度は食品フロア前の屋根付きレストコーナーに座りました。

ミーアイコン2年目.jpg「吹きっさらしのとこで座って飲むならホットの方がよかったけど、アイスの方が安いもんね。」

ほそつじいへえティーハウスの「京都四条の香り」をマイボトルからゴクリ。

ミミ アイコン.jpg「京都のイメージとはだいぶ違う。」
ミーアイコン2年目.jpg「全然和風じゃないね。なんかフルーティー・・・?」

ローズとジャスミンのフレーバーだそうです。

ミーアイコン2年目.jpg「水の硬度が低くてもまろやかに出る紅茶みたい。」
ミミ アイコン.jpg「今4時半か。バスまであと5時間。」
ミーアイコン2年目.jpg「どうしよう?」

京都みさんぽマップ5.jpg


エルアイコン90213.jpg


明日は「京都で安く5時間過ごす方法」です。

この記事へのコメント