榛名うめみさんぽ~榛名食材研究後編

JAはぐくみふれあいの郷(1).jpg


榛名うめまつりの朝10時過ぎ、JAはぐくみ・ふれあいの郷はすごい人。

ミミ アイコン.jpg「写真撮れないからイメージで描いて。」
ミーアイコン2年目.jpg「わかった。あ、ふきのとう120円だ。」
エル姑.jpg「ミーさん、そんなにつぼみが育ってると苦いわよ。こっちにしなさい。」
ミーアイコン2年目.jpg「はーい。」
ミミ アイコン.jpg「かき菜って北関東の在来種なんだ。」
エル 開口.jpg「関東の味にぴったりね。」
エル姑.jpg「若い人には卵と炒めたらいいんじゃないかしら。」
ミミ アイコン.jpg「やってみます。」
キー アイコン2j.jpg「プチヴェールって初めて見た。」

見た目はちぢれた小さいハボタンのようで、味は芽キャベツでした。

ミドリアイコン.jpg「梅干しも見よーぜー。」
ミーアイコン2年目.jpg「見る見る。あ、かつお梅あった。」
ミドリアイコン.jpg「それ「かおるの梅」なー。」
エル 開口.jpg「アハハハハ。」
ミミ アイコン.jpg「甘露梅っていうのもあるんだ。」

甘露梅は思ったより甘くなくて、駄菓子屋のすももをマイルドにおいしくした感じでした。結構よく食べちゃうのでもう1袋買えばよかったです。

エル姑.jpg「皆さんたくさん買ったわね。ビニール袋やぶけないかしら?」

ミーのジャムが入ってた袋は後でやぶけました。

ミミ アイコン.jpg「ショッピングバック持ってきたから大丈夫です。」
エル 開口.jpg「帰るまでうちの車に載せておいたらいいわ。」

エルアイコン90331.jpg


明日は「神社を通って榛名うめまつり会場へ」です。

この記事へのコメント