足利味めぐりさんぽ~足利のスーパー

キッチンストアーへ(1).jpg


中橋通りから右折して中央通りに出ます。
まちなか遊学館、足利駅前を通り過ぎ、地元のスーパー・キッチンストアーへ。

エル夫アイコン.jpg「待ってるから行ってきな。」
エル 開口.jpg「ここは土地の物あるわよ。」
エル姑.jpg「シュウマイ買ったら?」
ミミ アイコン.jpg「名物なの?」
ミーアイコン2年目.jpg「うん。鑁阿寺で売ってたよね?」

あっさりもちもちの足利シュウマイ。ソース(足利名物)をかけていただきます。

ミーアイコン2年目.jpg「ここのソースいも串は3つしか刺さってないけど、70円で安いね。」
エル姑.jpg「年寄り向きかもね。」
エル 開口.jpg「揚げ物コーナーのソースはキッコーマンなのね。」
ミーアイコン2年目.jpg「キッコーマンも関東だよね。行かなきゃなあ。」
ミミ アイコン.jpg「「関東を味わうてりやきソース&マヨ」って見つけた。」

キューピーのです。

エル 開口.jpg「調味料だけでも「関東風」ってできるわね。」
ミーアイコン2年目.jpg「ミミのお店のために色々見てるっていっても、普段のみさんぽとあんまり変わんないな。」
エル 開口.jpg「食べ物のお店にふらふら行っちゃうのはいつものことよね。」

後日

ミーアイコン2年目.jpg「あのシュウマイにソースって合わなくない?」
ミミ アイコン.jpg「何でもソースかける人もいるから。」

エルアイコン90613.jpg


明日は「大麦を巡る旅」です。

この記事へのコメント