きもの元旦みさいくりんぐ~今年は良いことあるかな?

堤防の北端へ。 「本当によく見えるわね!」 「遠くにあるのにこんなに大きくって不思議だなあ。」 「地元から見たらこんなものじゃないわよ。」 「チリは登ったことある?」 「五合目あたりはハイキングに行ったわよ。」 「ちょっとハイキングはいいけどなあ。上まではなあ。」 「プーは登頂したいんだっけ?」 「いつかは、って思ってたけどね。」 「ブチさんて人が山仲間なんでしょ?…

続きを読む

きもの元旦みさいくりんぐ~狭山湖の眺め

堤防は700mほど続きます。 「すいてるからマスク外しちゃう?」 「空気が良さそうだしね。」 「西東京の公園はマスクが義務だったんだよね?」 「石神井公園も。東京だとねえ。」 「あ、富士山があの塔の・・・」 「取水塔だよ。」 「プー、そこに立って。」 カシャ 「一番向こうまで行くと富士山がもっと大きくみえるよ。」 「いよいよクライマックスね。」 …

続きを読む

きもの元旦みさいくりんぐ~狭山湖の生物

柵にレリーフがあります。 「コナラだ、コナラだ。」 ドングリの木です。 「この辺は雑木林が多いからね。」 「薪や炭にするために植えていたのよね。」 カシャ 「藤井先生に送ろう。」 先生はブナ科花粉症を研究中。ミーが翻訳を請負っています。 「コナラってブナ科だったのね。」 「伊東でコナラ花粉の調査を手伝いたいって言ってたのに、コロナで残念だね。…

続きを読む

きもの元旦みさいくりんぐ~空いてきた堤防

堤防をお散歩。 クワックワッ クワックワッ 「さっきは鳴いてなかったわよね。」 「早朝は水鳥でも寒かったんだね。」 「初日の出待つのって寒いよねえ。日の出はきれいだけどさあ。」 「海とか山よりは楽だったと思う。」 「長谷の海岸のほうが寒くなかった?なかなか日が出なくて。」 去年のみさんぽで。 「そっかあ。でも寒いって言ったら冬の六本木ヒルズの屋上かなあ。」…

続きを読む

きもの元旦みさいくりんぐ~再び狭山湖へ

狭山湖まで戻り。 「ミー達、さっき石碑を見てなかったでしょう?」 「ごかぜじゅうりょうのあじわい?」 「ごふうじゅうう。ごじついっぷうじゅうじついちうよ。」 五風十雨: 五日一風十日一雨 「・・・ほどよい天気ってことかなあ?」 「農業にね。豊作転じて国家安泰の意味よ。」 「石原元都知事の碑文だよ。」 「五風十雨の味わい・・・。いらした時も今日みたいな天気だった…

続きを読む