
瓦屋根となまこ壁の立派な建物の前で寿老人の石像がお出迎えです。

受付で一人300円払いました。


女湯の浴場は割と混んでいました。



そんなに大きくもない湯舟ですが、あと一人しか入っていなかったのでゆったりできました。

ホカホカに温まって脱衣所に戻りました。



お土産の椿油を落してしまいました。


箱から出してみたら大丈夫でした。




話が弾みそうでしたが、夫を待たせたら悪いと思いました。



ドライヤーは3分10円のが1つだけあります。
明日は「昼下がりの東海館」です。
明けましておめでとうございます。
コロナ禍だからこそ体調管理にお散歩が重要。
ということで、なるべく自転車で都心から離れながら、
密にならないお散歩で運動不足を解消したいと思います。
「みさんぽ.コム」にはキャラ紹介マンガなどを置いてます。
1月1日、「みさんぽ.コム」更新しました。
旧バージョンのままでしたら再読み込みしてください。
"マカコさんの磁器婚式~七福神の湯"へのコメントを書く